災害関連情報 [平成28年(2016年)熊本地震]

 

saigaijo-ho_title

 

平成28年(2016年)熊本地震の発生を受け、お亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
また、被災された方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。
被災地では余震の続発など、現在進行形で危険な状態が続いていることかと存じます。
活動隊員の皆様も、十分にお気をつけ下さいますようお願い申し上げます。

このページでは「平成28年(2016年)熊本地震」に関連する情報を掲載しております。

なお、ライズでは便宜的に気象庁の命名した「平成28年(2016年)熊本地震」という呼称を用いており、4月14日21時26分以降に発生した熊本県を中心とする一連の地震活動を指しております。

ここに掲載されております以外(以前)の情報は、過去のレポート速報記事又はフェイスブック速報記事をご覧ください。

 

気象庁発表情報

本地震を「平成28年(2016年)熊本地震」と呼称。

当初、状況に応じて名称変更も考えられていたが、気象庁は18日の記者会見で名称は変更しない考えを示した。

詳細情報は「気象庁ホームページ」で

 

地震の概要

総務省消防庁災害対策本部発表資料より

(1) 平成28年4月14日 21時26分頃に発生した地震(前震

 ア 発生日時 平成28年4月14日 21時26分頃
 イ 震央地名 熊本県熊本地方(北緯32.7度、東経130.8度)
 ウ 震源の深さ 約11km(暫定値)
 エ 規模 マグニチュード6.5(暫定値)
 オ 各地の震度 (震度5弱以上)
  震度7 熊本県:益城町
  震度6弱 熊本県:熊本市東区、熊本市西区、熊本市南区、玉名市、 宇城市、西原村
  震度5強 熊本県:熊本市中央区、熊本市北区、菊池市、宇土市、合志市、美里町、

大津町、菊陽町、御船町、山都町、氷川町

  震度5弱 熊本県:八代市、上天草市、阿蘇市、天草市、長洲町、和泉町、高森町、

南阿蘇村、甲佐町、嘉島町(震度5弱以上未入電)
宮崎県:椎葉村

(2) 平成28年4月16日 1時25分頃に発生した地震(本震

   ア 発生日時 平成28年4月16日 1時25分頃
   イ 震央地名 熊本県熊本地方(北緯32.8度、東経130.8度)
   ウ 震源の深さ 約12km(暫定値)
   エ 規模 マグニチュード7.3(暫定値)
   オ 各地の震度 (震度5弱以上)
    震度7 熊本県:益城町、西原村
震度6強 熊本県:南阿蘇村、菊池市、宇土市、大津町、嘉島町、宇城市、合志市、

熊本市中央区 熊本市東区 熊本市西区

  震度6弱 熊本県:阿蘇市、八代市、玉名市、菊陽町、御船町、美里町
山都町、氷川町、和水町、熊本市南区、熊本市北区、
上天草市
大分県:別府市、由布市
  震度5強  

福岡県:久留米市、柳川市、大川市、みやま市
佐賀県:佐賀市、上峰町、神埼市
長崎県:南島原市
熊本県:南小国町、小国町、産山村、高森町、山鹿市、玉東町、長洲町、

甲佐町、芦北町
大分県:豊後大野市、日田市、竹田市、九重町
宮崎県:椎葉村、高千穂町、美郷町

  震度5弱 愛媛県:八幡浜市
福岡県:福岡市南区、遠賀町、八女市、筑後市、小郡市、大木町、広川町、筑前町
佐賀県:白石町、みやき町、小城市長崎県:諫早市、島原市、雲仙市
熊本県:荒尾市、南関町、人吉市、あさぎり町、山江村、水俣市、津奈木町
大分県:大分市、臼杵市、津久見市、佐伯市、玖珠町
宮崎県:延岡市
鹿児島県:長島町

 

(3) 津波
津波注意報  平成28年4月16日 1時27分  気象庁発表
有明・八代海 →16日 2時14分 解除

 

 

詳細情報は「総務省消防庁ホームページ(災害情報)」で

 

熊本県提供最新防災関連情報

熊本県防災情報ホームページ

 

熊本県統合型防災情報システム

大分県提供最新防災関連情報

おおいた防災ポータル

 

活動参考情報

災害情報(総務省消防庁)

 

大規模地震における緊急消防援助隊の迅速出動に関する実施要綱(総務省消防庁)

 

大規模災害時の検索救助活動における統一的な活動標示(マーキング)方式の導入について(総務省消防庁)

 

救急救命士の特定行為の取扱いについて(平成28年4月18日・総務省消防庁)

 

避難生活を過ごされる方々の深部静脈血栓症/肺塞栓症(いわゆるエコノミークラス症候群)の予防について(平成28年4月19日・総務省消防庁)

 

緊急時メンタルサポートチームに関する参考資料の送付について(平成28年4月19日・総務省消防庁)

 

熊本県熊本地方を震源とする地震に係る救助活動等に従事した消防職団員の惨事ストレス対策等について(平成28年4月21日・総務省消防庁)

 

ヘリコプター直接衛星通信(ヘリサット)システムについて(三菱電機)

 

乗用車・トラック通行実績情報(ITS Japan)

 

緊急消防援助隊の活動状況

高市早苗氏「被災地救援の緊急消防援助隊の活動終了」
高市早苗総務相は27日、熊本地震の被災地救援のため全国各地から派遣されていた緊急消防援助隊の活動を同日で終了すると明らかにした。

2016年04月27日 12時39分 西日本新聞

 


 

平成28年4月28日(木)13時30分

総務省消防庁災害対策本部発表資料より

【緊急消防援助隊の活動状況】(※速報値)

1. 出動期間 4月14日(木)~27日(水) 計14日間
2. 出動部隊総数 20都府県 約1,400隊
出動人員総数 約5,000名
※交替を含む派遣された部隊・人員の総数
3. 延べ活動部隊数 約4,300隊
延べ活動人員 約16,000名
4. 最大派遣時部隊数 19都府県 約570隊(ヘリ18機含む)
最大派遣時人員 約2,000名

 


 

平成28年4月28日(木)13時30分

総務省消防庁災害対策本部発表資料より

【27日の主な実績】
福岡県大隊が、南阿蘇村における救急・救助活動について、熊本県内の応援隊への引継ぎ等を完了
〇 緊急消防援助隊の出動を必要とする余震等が発生した場合に備え、今回出動した各府県においては、緊急消防援助隊の統合機動部隊が1時間以内に出動する体制を確保

 

【26日の主な実績】
福岡県、宮崎県、鹿児島県(計3県)の各大隊が救助活動等を実施
〇 阿蘇大橋付近(熊本側)において、8時00分から宮崎県大隊が国交省が実施する道路啓開の安全管理支援活動等を実施
→ 13時00分から熊本県内の応援隊へ安全管理支援活動等を引継ぎ

 

【25日の主な実績】
福岡県、宮崎県、鹿児島県(計3県)の各大隊が救助活動等を実施
○ 南阿蘇村高野台地区において、福岡県及び鹿児島県の各大隊が夜間から継続し捜索救助活動を実施
→ 16時01分 自衛隊により行方不明者1名を発見、福岡県大隊救急小隊により平田医院へ搬送
→ 18時35分 行方不明者本人と確認
○ 南阿蘇村高野台地区は行方不明者発見に伴い捜索救助活動を終了
○ 阿蘇大橋付近(熊本側)において、8時00分から17時15分まで、
宮崎県大隊が、国交省が実施する道路啓開の安全管理支援活動等を実施
阿蘇大橋付近(大分側)の活動は、25日11時45分を以て終了
〈ヘリ関係〉
○県災害対策本部報告によるヘリの主な活動
・鹿児島県防災ヘリが、南阿蘇村上空からヘリテレによる情報収集

 

【24日の主な実績】
福岡県、佐賀県、長崎県、宮崎県、鹿児島県(計5県)の各大隊が救助活動等を実施
○ 南阿蘇村高野台地区において、7時00分に国交省、警察、自衛隊とともに現地確認、8時30分から捜索救助活動を実施
○ 阿蘇大橋において、8時30分から佐賀県及び宮崎県の各大隊が、国交省が実施する道路啓開の安全管理支援活動等を実施
○ 南阿蘇村の避難所からノロウィルス(疑いを含む)患者(計2名)の救急搬送を実施
〈ヘリ関係〉
○県災害対策本部報告によるヘリの主な活動
・長崎県防災ヘリが、南阿蘇村上空からヘリテレによる情報収集

 

【23日の主な実績】
福岡県、佐賀県、長崎県、宮崎県、鹿児島県(計5県)の各大隊が捜索救助活動等を実施
○ 福岡県、佐賀県、宮崎県の各大隊は南阿蘇村高野台地区で夜間から継続し捜索救助活動を実施
なお、長崎県及び鹿児島県の各大隊は熊本市から移動後、同地区で捜索救助活動を実施
→13時30分 捜索救助現場において活動中の福岡県大隊が携帯電話を発見
→14時30分 高野台地区天候不良のため、活動中止
○ 鹿児島県大隊が阿蘇大橋付近での国交省が実施する道路啓開の安全管理支援活動等を実施
○ 南阿蘇村の避難所となっている南阿蘇中学校からノロウィルス(疑いを含む)患者(計17名)の救急搬送を実施
〈ヘリ関係〉
○県災害対策本部報告によるヘリの主な活動
・長崎県防災ヘリ及び鹿児島県防災ヘリが南阿蘇村上空からヘリテレによる情報収集

 

【22日の主な実績】
大阪府、福岡県、佐賀県、長崎県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県の各大隊が救助活動等を実施
○ 福岡市消防局ヘリにより、9時頃、南阿蘇村の状況を調査
○ 南阿蘇村の高野台地区において、大阪市消防局の指揮支援隊及び大阪府、沖縄県の各大隊が捜索救助活動を実施
○ 南阿蘇村の阿蘇大橋において、国交省の道路啓開活動再開に伴い、福岡県大隊が「早期地震警報装置」を設置し、安全管理の支援活動を実施
○ 福岡県、佐賀県及び宮崎県の各大隊が南阿蘇村で捜索救助活動を実施
なお、夜間においても交代ローテーションを組み活動を継続
○ 熊本市内において、長崎県及び鹿児島県の各大隊が警戒活動を実施
〈ヘリ関係〉
○県災害対策本部報告によるヘリの主な活動
・福岡市消防局ヘリ及び長崎県防災ヘリが南阿蘇村上空からヘリテレによる情報収集

 

【21日の主な実績】
京都府、大阪府、兵庫県、鳥取県、島根県、山口県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県の各大隊が救助活動等を実施
○ 南阿蘇村の河陽高野台地区において、大阪市消防局及び神戸市消防局の各指揮支援隊、京都府、大阪府、兵庫県、島根県、山口県、高知県、沖縄県の各大隊が地滑りによる行方不明者の捜索救助活動を20日深夜から引き続き実施、4時10分に天候不良のため、活動中止
○ 南阿蘇村の阿蘇大橋においては、国交省をはじめ関係機関による道路啓開活動を実施後、活動隊を選定し捜索救助活動を実施予定だったが、天候不良のため活動中止
→南阿蘇村全体で、248隊834名が活動
○ 熊本市内において、北九州市消防局指揮支援隊及び、鳥取県、福岡県、佐賀県、長崎県、宮崎県、鹿児島県の各大隊が警戒活動を実施

 

【20日の主な実績】
○ 南阿蘇村の河陽高野台地区において、大阪市消防局及び広島市消防局の各指揮支援隊、大阪府、広島県、山口県、徳島県、高知県の各大隊が地滑りによる行方不明者の捜索救助活動を実施
○ 南阿蘇村の阿蘇大橋において、岡山市消防局指揮支援隊及び岡山県大隊が、国交省をはじめ関係機関が行う道路啓開活動を支援するため地震警報装置を設置するとともに、地滑りによる行方不明者の捜索救助活動に備え待機
→ 南阿蘇村全体で、217隊782名が活動
○ 熊本市内において、神戸市消防局及び北九州市消防局の各指揮支援隊、京都府、兵庫県、島根県、福岡県、佐賀県、長崎県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県の各大隊が警戒活動を実施
○ 益城町及び西原村において、鳥取県、香川県、愛媛県の各大隊が警戒活動を実施
〈ヘリ関係〉
○県災害対策本部報告によるヘリの主な活動
・高知県ヘリ、鹿児島県ヘリ 阿蘇地域等上空からヘリサット等による情報収集

 

【19日の主な実績】
○ 南阿蘇村の河陽地区において、大阪市消防局指揮支援隊及び大阪府、広島県の各大隊が、土砂崩れにより車両が埋まっている可能性がある現場の捜索救助活動を実施
○ 南阿蘇村の河陽高野台地区において、広島市消防局指揮支援隊及び山口県隊、徳島県、高知県の各大隊が地滑りによる行方不明者の捜索救助活動を実施
○ 阿蘇市西湯浦地区において、広島市消防局指揮支援隊及び山口県大隊が地鳴り現場の警戒・確認を実施
→ 南阿蘇村及び阿蘇市全体で、160隊599名が活動
○ 熊本市内において、神戸市消防局及び北九州市消防局の各指揮支援隊、京都府、兵庫県、島根県、福岡県、佐賀県、長崎県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県の各大隊が活動
○ 益城町及び西原村において、岡山市消防局指揮支援隊及び岡山県、鳥取
県、香川県、愛媛県の各大隊が活動
〈ヘリ関係〉
○県災害対策本部報告によるヘリの主な活動
・高知県ヘリ 阿蘇地域等上空からヘリサットによる情報収集
・長崎県ヘリ 阿蘇医療センターから傷病者1名を転院搬送
・福岡市消防局ヘリ 福岡空港から本山河川敷へ救援物資等を輸送

 

【18日の主な実績】
○ 南阿蘇村の立野地区及び河陽地区において、大阪市消防局指揮支援隊及び大阪府、広島県の各大隊が行方不明者の捜索救助活動を実施
○ 南阿蘇村の赤瀬地区において、広島市消防局指揮支援隊及び山口県、徳島県、高知県の各大隊がペンション群の捜索救助活動を実施
→ 南阿蘇村全体で、157隊599名が活動
○ 益城町において、岡山市消防局指揮支援隊及び岡山県、鳥取県、香川県、愛媛県の各大隊がローラー作戦を実施
〈ヘリ関係〉
○県災害対策本部報告によるヘリの主な活動
・高知県ヘリ 益城町、阿蘇地域等上空からヘリサットによる情報収集
・鹿児島県ヘリ、宮崎県ヘリ 熊本医療センターをはじめ、3病院から傷病者計3名を県外へ広域医療搬送
・福岡市消防局ヘリ 福岡空港から熊本空港へ救援物資等を輸送

 

【17日の主な実績】
○ 東京消防庁ヘリが、ヘリサット等を活用して情報収集を実施
○ 鳥取県ヘリが、上益城にて孤立した住民1名の救出活動を実施し、ヘリにて搬送
○ 福岡市消防局ヘリ 旧大名小学校(福岡市内)から熊本県民総合運動公園へ救援物資等を輸送

 

【16日の主な実績】
○ 高知県ヘリ、長崎県ヘリ、京都府ヘリ、山口県ヘリ、広島市消防局ヘリ、岡山市消防局ヘリ、東京消防庁ヘリ 阿蘇地域等上空から情報収集
○ 高知県ヘリ 情報収集中、南阿蘇村立野地区で発見した孤立被災者2名を救助
○ 鹿児島県ヘリ 南阿蘇村ペンションメルヘン村の孤立被災者2名を救助
○ 広島県ヘリ 南阿蘇村河陽地区の2箇所で孤立被災者2名を救助
○ 広島県ヘリ、山口県ヘリ 南阿蘇村河陽地区で発見した孤立被災者2名を救助
○ 山口県ヘリ、香川県ヘリ、愛媛県ヘリ 西原村の孤立被災者26名を救助

詳細情報は「総務省消防庁ホームページ(災害情報)」で

 

地元消防機関の活動状況

平成28年4月28日(木)13時30分

総務省消防庁災害対策本部発表資料より

(28日11:00現在 県内応援を含む)
消防全体で2,109名
【熊本県】
1.県内の消防機関
・消防隊 374名(うち県内応援31名)
※県内の応援隊については、南阿蘇村にて活動
・消防団員 1,729名
2.県外の消防機関(県外からの応援)
・消防隊 6名(福岡市3名、北九州市3名)
※県外の応援隊については、南阿蘇村にて活動

詳細情報は「総務省消防庁ホームページ(災害情報)」で

 

避難指示・避難勧告発令状況

平成28年4月28日(木)13時30分

総務省消防庁災害対策本部発表資料より

(28日 12時30分現在発令中のもの)
避難指示:4市4町 ( 414世帯 700名以上)
避難勧告:4市6町2村 ( 42,455世帯 110,796名以上)

詳細情報は「総務省消防庁ホームページ(災害情報)」で

 

弊社の対応

ご心配の声を多く頂戴し、誠にありがとうございました。
ライズ本社のある広島市内は震度2程度で、弊社及びスタッフに被害等はございませんでした。
弊社では発災以降情報収集及び消防関連情報の発信を行ってまいりました。
現在、弊社取引先及び配送業者においては通常通りの対応が可能である旨を確認しております。
(配送に関しましては九州地方を発着する便に遅れが生じております)
弊社では引き続き情報収集を継続し、被災地で活動されるみなさまに対する必要アイテムの迅速提供が可能な体制の維持に努めます。

 

 

charity-pop1b


pagetop