西日本豪雨災害から1年
昨年の7月に発生した西日本豪雨(平成30年7月豪雨)災害では、14の府県で275名の命が奪われるなど、大きな被害がありました。
この災害で犠牲となられた方々に深く哀悼の意を表しますとともに、被災された皆様に心からお見舞いを申し上げます。
本災害は地元での発災という性格から、弊社およびスタッフが蓄積してきた知識やスキル、および人脈を駆使し、発災直後より直接的な災害対応活動にも協力させていただきました。
また、平成30年7月13日より「西日本豪雨災害チャリティーTシャツ」の販売を開始。販売で得た収益を義援金としてお預かりする取り組みを実施しております。
直近におきましても、九州地方で豪雨災害が発生するなど、災害級の大雨やそれに伴う土砂災害等はいつどこで発生してもおかしくない状況となっております。
株式会社ライズではカタログ情報誌「Rising」およびホームページにおきまして、西日本豪雨災害に関する関連記事を多数公開中です。
これらをぜひご覧いただき、西日本豪雨災害を振り返ることで、迅速な避難や発災後の行動のヒントとしていただければと思います。
─7.6キズナ─ 追悼式・集会
7月6日には本災害で甚大な被害を受けた広島県の各地で追悼式が行われました。
土石流により多くの犠牲者が出た広島市安芸区矢野東の梅河団地でも6日の夜に追悼式が行われ、約300個のろうそくにより「7.6キズナ」の文字を浮かび上がらせ、冥福を祈りました。
写真で見る西日本豪雨災害
「Rising」にて連載させていただきました「あの日の広島」。
その記事中で紹介した写真の現場の現在を紹介させていただきます。
一見すると復旧が進み、元通りの日常に戻ったのかと思われるでしょうが、写真をよくご覧いただければわかる通り、大型土のうにより辛うじて原状回復させた道路や壊れたままのガードレール、住宅があったはずの場所に広がる空き地など、爪痕が痛々しく残っているのが現状です。
また、土砂崩れを起こした山には依然として不安定な状態の土砂やコアストーンが大量に残されており、不安な日々が続いています。
1年がたった今も「土砂が取り除かれただけ」であり、大きな進展はありません。
広島県内では現在でも仮設住宅での生活を余儀なくされている方々がおります。
そうした中で、写真や言葉では伝えきれぬ現実と正面から向き合い、以前の生活を取り戻そうと歩み続けている「今」をご覧ください。
西日本豪雨災害関連記事
緊急特集 西日本豪雨災害 |
|
西日本豪雨災害 あの日の広島 第一回 |
|
西日本豪雨災害 あの日の広島 第二回 |
|
西日本豪雨災害 あの日の広島 第三回 |
|
西日本豪雨災害 あの日の広島 第四回 |
|
平成30年7月豪雨災害(広島県)体験談集 |